- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (5)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (15)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (19)
- 2017年4月 (7)
> 2017.06.14
陸上競技
第101回日本陸上競技選手権大会(混成競技)6位入賞!
第101回日本陸上競技選手権大会(混成競技)が6月10~11日の2日間に渡り、長野市営陸上競技場で開催され、本学から2名の選手が出場しました。
七種競技
堂脇優香 5085点 6位入賞
100mH 14″04(+2.3)w 973点
走高跳 1m50 621点
砲丸投 9m61 504点
200m 25″87(-0.2) 809点
走幅跳 5m48(+1.5) 694点
やり投 38m20 633点
800m 2′18″02 851点
西村莉子 4883点 10位
100mH 15″17(-0.6) 819点
走高跳 1m62 759点
砲丸投 10m80 582点
200m 27″40(+0.5) 679点
走幅跳 5m07(+1.0) 578点
やり投 48m72 835点
800m 2′35″01 631点
全日本レベルの連戦となりましたが、堂脇優香(健康・スポーツ科学科2年)は6位入賞、西村莉子(大学院健康・スポーツ科学科専攻2年)はやり投で48m72で種目別優勝、を果たしました。混成競技以外の日本選手権は6月23日(金)~6月25日(日)大阪ヤンマースタジアム長居で開催され、本学からは、3名出場します。更なる活躍をご期待ください!
> 2017.06.14
陸上競技
2017日本学生陸上競技個人選手権 棒高跳 優勝!
2017年6月9日(金)~11日(日)に、2017日本学生陸上競技個人選手権が神奈川県・Shonan BMW スタジアム平塚で行われ、本学から14名の選手が出場しました。棒高跳に出場した金治良佳選手(健康・スポーツ科学科3年)が優勝するなど、多数の入賞がありました。
100m 予選
日野 依瑞(食物栄養学科3年)11.97(+2.9)w 2組6着
200m 予選
寶珠山汐梨(健康・スポーツ科学科4年) 25.24(-0.7) 5組5着
400m 予選
寶珠山汐梨(同4年)58.92 3組5着
800m 予選
野々口明希(同3年)2.18.09 2組5着
100mH 予選
泉谷 莉子(同4年) 14.71(-0.2) 9組7着
堂脇 優香(同2年) 14.94(-0.7) 3組7着
3000mSC タイムレース決勝
坂田 成加(同4年)11:07.89 1組9位
走高跳 決勝
秦澄美鈴(同3年)1m70 4位
走幅跳 決勝
秦澄 美鈴(同3年) 6m08(+0.5) 4位 自己新記録
三段跳 決勝
恵良 和鈴(同4年)12m65(+4.3)w 4位
棒高跳 決勝
金治 良佳(同3年)3m90 優勝! 自己新記録タイ
野志 侑希(同1年) 3m40 19位
東山真悠子(同1年)3m40 20位
森田 彩(同4年)3m20 22位
砲丸投 決勝
廣畑 万季(同3年)12m90 18位
やり投 決勝
西村 莉子(大学院健康・スポーツ科学科専攻2年)49m07 13位
> 2017.06.14
水泳
大阪府選手権水泳競技大会、京都府選手権水泳競技大会 結果報告
6月10日(土)~11日(日)大阪府立門真スポーツセンターで行われました大阪府選手権水泳競技大会の決勝の結果を報告いたします。
400m個人メドレー
井本 沙希(健康・スポーツ科学科2年) 5:02.35 8位
100m背泳ぎ
仲野 優女(同3年) 1:05.12 B決勝1位
引き続き、同日に開催されました京都府選手権水泳競技大会の決勝の結果を報告いたします。
200m個人メドレー
今西 志帆(同1年) 2:21.25 4位
100m背泳ぎ
今西 志帆(同1年) 1:06.43 4位
強化期間中の試合で、調整はしていませんでしたが大阪府選手権の方は朝のレースから動きが悪く決勝に残れない選手がほとんどでした。
その中でも井本はベストには届きませんでしたが、予選よりもタイムと順位を上げました。仲野も予選よりもタイムを上げましたが、まだまだ課題の残るレースとなりました。
予選でのベスト更新者は以下の通りです。
50m平泳ぎ
山下 遥香(健康・スポーツ科学科1年) 35.52 ベスト
吉岡 千尋(同1年) 33.99 ベスト
400m自由形
井本 沙希(同2年) 4:28.32 ベスト
決勝の結果です。
200m個人メドレー
井本 沙希(同2年) 2:25.29 B決勝 7位
大野奈津子(同2年) 2:24.74 10位
50m平泳ぎ
山下 遥香(同1年) 35.75 7位
吉岡 千尋(同1年) 34.05 1位
50m背泳ぎ
仲野 優女(同3年) 30.47 3位
200m平泳ぎ
吉岡 千尋(同1年) 2:39.76 10位
200m背泳ぎ
仲野 優女(同3年) 2:21.75 9位
1日目と比べると決勝進出者が増え、朝からの動きは改善されました。
予選では体がきつい中でもベストを出せる選手もいたこと、表彰台に上がるレースがあったこと、この2点に関してはすごく良かったと思います。
決勝に進出するも予選よりもタイムを上げることの難しさ、1日に何本もレースがあり疲労を取りながらレースに出ていくことの難しさが課題となりました。
この後も第53回関西女子学生選手権水泳競技大会(関西インカレ)に向けての強化は続きますが、試合で練習を抜けた分、取り戻せるようにまたオフ明けからチーム一丸となって、強化に励みます。
引き続き、ご声援よろしくお願いいたします。
> 2017.06.14
柔道
第25回関西学生女子柔道優勝大会 第3位
平成29年度第25回関西学生女子柔道優勝大会
日 時:平成29年5月21日(日)
場 所:ベイコム総合体育館
主 催:関西学生柔道連盟
今年度はじめての団体戦の大会に武庫川女子大学からは
近成ひなの (健康・スポーツ科学科4年)
池本 彩花 (同3年)
前原 悠花 (同3年)
花田あかり (生活環境学科3年)
小沼 結香 (健康・スポーツ科学科2年)
三木 暁代 (同2年)
西口 楓雪 (同1年)
山本奈々瀬 (同1年)が臨みました。
第1試合
武庫川女子 0-3 龍谷
山本 × 出村
西口 ○中内
池本 ⊖米澤
前原 × 冨田
三木 ○児島
第2試合
天理 0-4 武庫川女子
佐々木 ○山本
今清水 ⊖西口
塩原 ○前原
中林 ○池本
妙中 × 三木
第3試合
武庫川女子 1-1 ㈹ 立命館
西口 × 前田
山本⊖ 成宮
前原 × 松下
池本 × 射手矢
三木 ⊖杉田
代表選
前原 ⊖松下
第4試合
武庫川女子 3-0 近畿
西口 × 神谷
山本 × 藤本
前原○ 鈴木
池本⊖ 中村
三木○ 宗石
第5試合
大阪体育 1-① 武庫川女子
子安 × 西口
岩本⊖ 山本
仁科 × 前原
岩西 ○池本
東 × 三木
今大会は前年度までのトーナメント戦とは異なり、リーグ戦だったため1日に5試合戦うという慣れない状況での大会となりました。今年度は第3位に入賞し、6月24日(土)に日本武道館にて開催される全日本学生女子柔道優勝大会に出場することが決定しました。全日本大会では、ひとつでも多く勝てるように頑張ります。ご声援よろしくお願いいたします。
> 2017.06.12
バスケットボール
第66回西日本学生バスケットボール選手権大会 ベスト8
6月6日(火)~6月11日(日)大阪市中央体育館およびエディオン大阪(大阪府立体育館)で開催されました第66回西日本学生バスケットボール選手権大会の結果報告です。
第1回戦
MWU LAVYS 112-56 名桜大学(沖縄)
第2回戦
MWU LAVYS 90-62 同志社女子大学
準々決勝
MWU LAVYS 62-63 立命館大学
5-8位決定がないためbest8での大会終了となりました。
準々決勝では立ち上がりが悪いなか、第2ピリオドで逆転し、そこからは一進一退の展開。
下級生をスターティングメンバーに抜擢し、上級生が後ろからバックアップする構成で臨んだ本大会。6試合を戦って優勝を目指して来ましたが最後に僅差で勝ち側に回れなかったことは指揮官の責任です。
確実にできることとまだ挑戦していること、上級生も下級生も成長点と課題をもう一度整理し、秋のリーグへと向かうことになります。
会場へ足を運んでいただいた皆様、ネットで結果を確認していただいている皆様、応援本当にありがとうございました。
> 2017.06.08
カヌー
IFCカヌースプリントワールドカップ 卒業生出場 結果報告
6月2日(金)~4日(日)セルビア・ベオグラードで開催されていますICFカヌースプリントワールドカップ第3戦に卒業生の坪田恵さん(所属自衛隊、2012年度健康・スポーツ科学科卒)が出場し、5位入賞を果たしました。
坪田さんの今後の抱負として力強いコメントをいただきました。
「ひたむきに努力して世界で戦える選手を目指します。常に決勝に艇を並べメダルを狙いたいと思います。」
在学生、卒業生ともども今後ともご支援・ご声援よろしくお願いします。
> 2017.06.08
ハンドボール
☆ハンドボール親善試合(フレンドリーマッチ)を第3体育館で開催!☆
6月15日(木)本学第3体育館で本学学生が学友会運動部を応援することを目的とした日本初のフレンドリーマッチ(ハンドボール部)を開催します。
対戦校:関西学院大学ハンドボール部
申込不要!
先着100名様にスポーツセンターオリジナルトートバッグをプレゼント!!
本学アスリートの試合観戦をしたいけど、試合会場が遠い…土日は予定がある…とお悩みの方、これをチャンスに同級生の応援に来ませんか?
栄養セミナー同日開催!!
フレンドリーマッチ開始まで時間があるなぁという方、また栄養に興味がある方必聴!!
時 間:16:30~17:15(その後質疑応答10分)
場 所:E-302
テーマ:からだは食べものからできている
講 師:株式会社明治 高梨 麗(たかなしうらら)さん(本学卒業生)
こちらも申込不要!
栄養セミナーご参加の方は試合会場にて優先的にオリジナルトートバッグをお渡しします。
多くの学生、教職員のご参加お待ちしております。
みなさんで武庫川女子大学スポーツを盛り上げて行きましょう!!
試合終了時刻19:30頃
> 2017.06.08
陸上競技
第22回アジア選手権大会日本代表に学生1名、卒業生1名が選出!
7月6日(木)~7月9日(日)にインド・ブバネシュワールで開催されます第22回アジア陸上競技選手権大会の日本代表選手に走高跳で秦澄美鈴さん(健康・スポーツ科学科3年)、棒高跳で卒業生の竜田夏苗さん(ニッパツ所属、2014年度健康・スポーツ科学科卒)が選出されました。
秦さんから「慣れない海外での試合にも上手く対応し、自分の力を発揮できるように準備していきたいと思います。大舞台だからこそ初心に戻り、競技を楽しむことを忘れずに自分らしく、笑顔で精一杯がんばります。」と力強いコメントをいただきました。
秦さんは6月9日(金)~6月11日(日)神奈川・Shonan BMW スタジアム平塚で開催されます2017日本学生陸上競技個人選手権大会に台北ユニバーシアード大会日本代表をかけて出場します。他にも多くの陸上競技部員が出場しますので、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
> 2017.06.07
サッカー
関西学生女子サッカー春季リーグ 結果報告
6月4日(日)姫路獨協大学にて関西学生女子サッカー春季リーグvs大阪体育大学が開催されました。
武庫川女子大学 2-1 大阪体育大学(前半2-1、後半0-0)
(試合の流れ)
前半の始まりは武庫女ペースで試合が運べたと思います。前半33分棟安の右サイド突破からのニアのクロスに、前澤がうまく合わせて先制点!!しかし、前半37分コーナーキックで失点してしまいます。その後、前半42分に左サイドの稲垣からのゴールに向かうスルーパスに棟安が反応し、武庫女2点目!!前半を2-1で終えました。
後半は、相手にボールを持たれることが多く、武庫川女子大学がしんどい時間もありましたが、なんとかリードを守りきり試合終了です。
(意気込みと反省)
なんとしてでも掴みたかった勝利でしたので、出場者も、ベンチも応援も1つになってウォーミングアップからしっかり心身ともに高揚し、全員で掴みとれた勝利だと思います。
6月11日(日)は現在順位トップの姫路獨協大学と戦います。今週の練習から盛り上げて、しっかり戦って全員で勝ちきりたいと思います。
(次週の試合)
vs姫路獨協大学@姫路獨協大学
13時キックオフです。
ご声援のほど、よろしくお願いします。
> 2017.06.02
カヌー
卒業生がIFCカヌースプリントワールドカップに出場!ライブ配信あり
6月2日(金)~4日(日)セルビア・ベオグラードで開催されていますICFカヌースプリントワールドカップ第3戦に卒業生の坪田恵さん(H24健康・スポーツ科学科卒)が出場しています。
youtubeでライブ中継を行っています。ぜひご覧ください。
ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
カナディアン女子(WCから始まる種目です)
スタートリスト http://serbiawc2017.spotfokus.com/home?gmt=9&gmt2=-540
タイムテーブル http://serbiawc2017.spotfokus.com/home?gmt=2&gmt2=-120
金曜日朝 https://youtu.be/zVGx7HfW6q0
金曜日午後 https://youtu.be/wRmgbjzbEMQ
土曜日朝 https://youtu.be/nc2F9KgZDwU
土曜日午後 https://youtu.be/2hXAjHBG_C8
日曜日朝 https://youtu.be/ygfrerwmvqI
日曜日午後 https://youtu.be/isJa56PPprw