- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (5)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (15)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (19)
- 2017年4月 (7)
> 2019.12.24
新体操
第51回関西学生体操新人選手権大会 2019年度関西学生体操交流大会
12月14日(土)~15日(日)に第51回関西学生体操新人選手権大会
2019年度関西学生体操交流大会が花園大学にて開催されました。
51回関西学生体操新人選手権大会
個人総合
優勝 池上優菜 (新建1年)
2位 毛利怜菜 (新建1年)
3位 山口琴可 (新建1年)
5位 白井比登実(新建3年)
6位 藤原実央 (新建1年)
2019年度関西学生体操交流大会
個人総合
優勝 島野朱理(新建2年)
会場では、皆様方の温かいご声援により、新人・交流大会共に優勝を果たすことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
今年最後の試合となり、それぞれに新たな課題と目標が見つかりました。この課題を踏まえて、来年も目標に向かって部員一丸となり日々精進して参ります。
来年も、ご声援の程宜しくお願い致します。
> 2019.12.09
水泳
関西学生冬季公認記録会 試合結果
11月30日~12月1日に京都アクアリーナで行われた、関西学生冬季公認記録会の試合結果です。
1日目のベスト更新者です。
200m自由形
今西志帆(健康・スポーツ科学科 3年) 2:04.73
大西栞(同1年) 2:06.03
田中唯稀(同1年) 2:05.49
100mバタフライ
田中唯稀(同1年) 1:01.56
400mフリーリレー 第1泳者
今西志帆(同3年) 57.97
川本衣織(同3年) 58.95
2日目のベスト更新者です。
400m自由形
好川さくら(同2年) 4:20.14
200mバタフライ
川本衣織(同3年) 2:15.85
800mフリーリレー 第1泳者
田中唯稀(同1年) 2:04.81
シーズンオフが明け、新チーム ~貫繋~ が始まって初めての試合でした。
10月からの約2ヶ月間しっかり強化を積んできたのですが、思うようにベストが出ず、インカレの制限記録を切れたのも数名でした。
次の試合は年明けなので、今回の見つかった課題を年末年始の合宿で克服し、強化を積んでいきたいと思います。
> 2019.12.03
イベント
バスケットボール親善試合
大学スポーツ振興にむけたイベントとして、2017年度から開催し、3回目となる武庫川女子大学と大阪体育大学とのバスケットボール親善試合が12月2日(月)、武庫川女子大学第1体育館4階で開催されました。
スポーツセンターでは、学生が応援に行くことができる平日に、大学を会場として開催するホーム&アウェイゲームを推進しています。今後も、学生・教職員など学内ファンをはじめ、地域住民を中心とした地元ファンを獲得し、本学のスポーツ活動が地域創生に貢献できるよう取り組んでいきたいと考えています。
試合は、武庫川女子大学 58 ― 77 大阪体育大学で、残念ながら負けてしまいましたが、会場全体が一体となった熱い応援で後半10点差にまで追い詰めることができました。
ハーフタイムには、ダンス部が演技して試合を盛り上げ、約140人もの観客が応援に駆け付けました。
また、コートサイドに設けられたLAVYS Nation加盟店の紹介コーナーには、LAVYS Nationの一般会員募集テーブルのほか、加盟店の「Amami Total Beauty」様、「淡路島カレー&カフェストロベリーフィールド」様が各々テーブルを設け、お店の紹介や軽食の販売を行われました。
> 2019.11.25
お知らせ
鳴尾・武庫川女子大前駅高架下の「武庫女ステーションキャンパス アネックスⅠ、アネックスⅡ」が完成し、竣工式が行われました。
鳴尾・武庫川女子大前駅高架下の「武庫女ステーションキャンパス アネックスⅠ、アネックスⅡ」が完成し、11月22日、同キャンパス内で竣工式が行われました。
「武庫女ステーションキャンパス(MSC)」及び「アネックスⅠ」「アネックスⅡ」は学院創立80周年記念事業の一つとして、学院の地域貢献の考えを込めて創られました。アネックスⅠは、学生・教職員・住民のための健康維持・増進ゾーン、アネックスⅡはセミナールームなどの教育支援ゾーンとして使用されます。今回の竣工式で、武庫女ステーションキャンパスの全施設が完成しました。
【建物概要】
設計・監理:株式会社 PPI計画・設計研究所
施工:株式会社ハンシン建設
アネックスⅠ 敷地面積:566.84㎡
延床面積:374.85㎡
アネックスⅡ 敷地面積:562.35㎡
延床面積:376.21㎡
> 2019.11.12
ハンドボール
全日本学生ハンドボール選手権大会
日付 11月10日(日)
場所 セキスイハイムスーパーアリーナ
結果 武庫川18(8-19・10-8)27筑波大学
感想
積極的なDFからOFへ繋ぐ場面が多かったですが得点のチャンスで決めきれず、点差が離れてしまいました。後半ではシュートを決め切る場面が増えましたが、開いた点差を縮めることが出来ず敗戦となりました。このメンバーで出来る最後の試合となり、目標には届きませんでしたが、この悔しさを新チームで晴らせるように一から頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。
> 2019.11.12
ハンドボール
全日本学生ハンドボール選手権大会
日付 11月9日(土)
場所 カメイアリーナ
結果 武庫川37(14-11・23-12)23東北福祉大学
感想
シューターに対して対応する事が出来ず、点を取り合う流れで前半を終えました。後半でDFを修正し、良いOFの形で点を取り、点差を離す事が出来ました。明日の筑波戦では去年のリベンジが果たせるよう、チーム一丸となって勝ちに行きます。引き続き応援よろしくお願いします。
> 2019.11.12
ハンドボール
全日本学生ハンドボール選手権大会
日付 11月8日(金)
場所 カメイアリーナ
結果 武庫川46(22-6・24-8)14東海大学札幌
感想
前半の入り方が悪く先制点を取られたのですが、DFから速攻で点を重ね武庫川の流れで試合を進める事が出来ました。メンバー交代をし、全員得点を決める事が出来ました。インカレでメダルを取る事を目標に練習してきた事を発揮して、明日もチーム一丸となって勝利したいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。
> 2019.10.15
ハンドボール
2019年度関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
日付 10月13日(日)
場所 関西福祉科学大学
結果 武庫川23(13-9・10-11)20関西福祉科学大学
感想
試合の入りからミスが多く、武庫川の流れを作ることが出来ませんでした。積極的なDFとキーパーの連携から速攻や、セットオフェンスで点を重ねリードし試合を終えました。結果は4位でしたが、最後まで諦めず全員で戦い抜く事が出来ました。リーグ戦で出た課題を修正し、全日本インカレに向けチーム一丸となって頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。
表彰 優秀選手 大塚麻由(健康スポーツ科学科4年)
> 2019.10.01
ハンドボール
2019年度関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
日付 9月29日(日)
場所 太陽が丘
結果 武庫川18(12-10・6-16)26大阪体育大学
感想
硬いDFとGKの連携で相手の得点のチャンスを何度も防ぎ、良い流れでリードしたまま前半を終える事が出来ました。後半は相手のDFを崩すことが出来ず、逆転され敗戦しました。出た課題を最終戦までに修正して全員で勝ちに行きます。引き続き応援よろしくお願いします。
> 2019.09.24
ハンドボール
2019年度関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
日付 9月22日(日)
場所 武庫川女子大学
結果 武庫川22(9-15・13-6)21関西学院大学
感想
シュートミスや相手にDFを崩された失点が多く、6点離されて前半を終えました。後半は積極的なDFから速攻という武庫川らしいプレーで流れを変える事が出来ました。武庫川での試合という事もあり、客席とベンチが一丸となって逆転勝利を収める事が出来ました。残りの2戦も最後まで諦めず勝利を掴めるよう頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。